人気ドラマ「賢い医師生活」のチュ・ミナ先生を演じて人気となった
アン・ウンジンさん。
その後の出演ドラマでも確かな実力を発揮。
その魅力と出演ドラマを紹介します。

アン・ウンジン 基本プロフィール

名前:アン・ウンジン
生年月日:1991年5月6日
学歴:韓国総合芸術学校
デビュー作:ミュージカル「若きウェルテルの悲しみ」
身長:168センチ
所属事務所:United Artist Agency
アン・ウンジン出演おすすめドラマ
Netflix「賢い医師生活」1・2 チュ・ミナ先生〜性格の良さが滲み出てる!

何はさておき、彼女の出世作となった「賢い医師生活」ではなかろうか。
「賢い医師生活」はユルジェ病院を舞台に、5人の教授たちの葛藤と友情、日常を描いたドラマだが、
アン・ウンジンさんが演じるのは、ユルジェ病院産婦人科の若きレジデントチュ・ミナ先生。
チュ・ミナは一生懸命でまっすぐ故に、同僚のミョン先生(キム・ヘイン)に要領よく扱われて
損することもしばしば…
でも、その頑張りをきちんと評価し、みてくれる教授、ソッキョン(キム・デミョン)に対して徐々に惹かれていく。
不器用で、表面的には一見冷たそうに見えるソッキョンに、持ち前の情熱で近づき、
やがて彼の心を動かす!!!
「いつかは賢いレジデント生活」では二人でカメオ出演したりと、「賢い医師生活」にはなくてはならない
キャラクター!!!となったのだ。
うーん大好き!
U-NEXT「賢い山村生活」99sの素顔がみられる!?

tvNのバラエティ番組「賢い山村生活」では99sの5人が集まって、自給自足生活をするのだが、
そこにゲストとしてアンウンジンさんも出演している。
「賢い医師生活」の最終回をみんなで見るところでは、「アンウンジンの演技があってこそ、ソッキョンが光ってた!」と
みんなアンウンジンの演技を絶賛。
そして、明るい彼女の素顔(ゲームでみんなを盛り上げて、パリピな一面を見せる)もみられて、
これをみたらますます好きになっちゃう?!
Netflix「よくも悪くもだって母親」イ・ミジュ〜双子の母親役に挑戦!

イ・ドヒョンがラ・ミラン演じるチン・スンヨンの息子役を演じ、事故で記憶を失い、中身が7歳児になってしまう、という
難どころを演じたことで話題だった作品。
イ・ドヒョンの可愛さもさることながら、
イ・ドヒョン演じる、ガンホの幼馴染で、彼と両思いだったが、突然姿を消してしまったガンホを
恨みながらも、双子をたった一人で育て、そして最後には深い愛情でガンホを再び愛する女性を演じた
アン・ウンジンさん。
一生懸命でまっすぐ人を愛するところがたまらなくキュートなんだよなああああ〜。
Netflix「終末のフール」主演チン・セギョン役〜終末の世界で正義を貫く教師を熱演!

伊坂幸太郎原作の「終末のフール」は、小惑星の地球への衝突が迫り、お金のある人間は次々と国外へ
逃げ出す中、残された韓国で必死に毎日を生きようとしている人々を描いたドラマである。
アン・ウンジンが演じるのは元・中学校の教師チン・セギョン。
恋人(ユ・アイン)は科学者でアメリカからセギョンのために戻ってきた。
元・生徒たちは今もセギョンを「先生」と慕う。破滅へと向かっていく世界の中で、必死で
「理性」を保ちながら生徒たちを守ろうとする「強さ」「逞しさ」がアン・ウンジンならでは、といったところ。
U-NEXT「恋人〜あの日聞いた花の咲く音」ユ・ギルチェ〜韓国版スカーレットを演じ切った見事な演技力に拍手、というか脱帽

2024年の百想芸術大賞でも2冠をとり、評価の高かった作品「恋人〜あの日聞いた花の咲く音」。
アン・ウンジンは、ヌングン里という田舎の村で両班の娘として何不自由なく暮らし、
自由奔放に生活してきたギルチェを演じる。
ギルチェは、幼馴染のヨンジュン(イ・ハクジュ)に想いを寄せているが、殿方はみんな自分を好きだと
思っているタイプだから、ヨンジュンが自分以外の娘と婚約をしたことを受け入れられない。
村にやってきた遊び人、ジャンヒョン(ナムグン・ミン)に徐々に惹かれるが、やがて時代の波の飲まれ、
二人は引き裂かれていく…
と、まあ壮大な時代劇なのだが、ギルチェはとにかく初めは世間知らずで、世の男性は全て自分のことを好きだと
思いこむ奔放で天真爛漫なお嬢様。げんにウブな村の男性陣は彼女のことが好きなんだが、本命のヨンジュン(イ・ハクジュ)は
真面目ゆえに、自分に合った女性、ウネ(イ・ダイン)を選ぶ。
女性が嫌う女性、ギルチェだが、その逞しさったら賞賛に値する。
この時代は、敵に顔を見られたらその場で死ね、と言われるような時代。
しかし、ギルチェは「生きてこそ」と、周りを励まし続ける。
どんな苦難にも立ち向かっていくそんな強い女性なのだ。
生き抜くために。家族を守るために。
自分で事業も起こすし、どんな逆境でも絶対に諦めない。
ナムグン・ミン演じるジャンヒョンも素敵だけれど、私は何よりこのギルチェという女性が好きだ。
Netflix「魔法のランプにお願い」イ・ミジュ〜キムミギョンが若返ったらアンウンジンなの?笑

キム・ウビンが魔法のランプの精(ジーニー)を演じ、ペ・スジがサイコパスな女性を演じる
ラブコメファンタジー作品。ラブコメとファンタジーが好きな私にはドツボな作品だ。
ペ・スジが演じるキ・ガヨンは幼い頃から、「サイコパス」だと周囲に言われ社会不適合者として扱われてきたが、
そんな彼女を愛情深く見守り、辛抱強く言い聞かせて育てできたのが、キム・ミギョンさんが演じるハルモニだ。
ハルモニの寿命を伸ばすために、ジーニー(キム・ウビン)にお願いして、若返らせたのだが、それをアンウンジンさんが
演じている。
どうしてカエルを痛めつけてはいけないのか、どうして他人に暴力を振るってはいけないのか理解できないガヨンに
辛抱強くそれを教え、愛情というものを与え続けたハルモニにキム・ミギョンさんは
ピッタリで、それまた、その愛情プラス、若返ってはしゃぐ様子を演じる可愛らしい様子がアンウンジンさんにぴったりなのだ。
ここにアンウンジンをキャスティングした意味よ!!とラストは涙ものである。
アン・ウンジンさん まとめ
彼女の眼差しが好きだ。
作品ごとに見せる強い眼差しがすごく好きだ。
コミカルな演技も好きだ。
これからますます活躍が期待される、彼女が次どんな作品でどんな魅力を見せてくれるのか、
すごく楽しみである。



