読書

【読書記録】三浦しをん「墨のゆらめき」あらすじ&感想

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

  1. HOME >
  2. 読書 >

【読書記録】三浦しをん「墨のゆらめき」あらすじ&感想

三浦しをん「墨のゆらめき」

ホテル勤めの主人公・続力(ツヅキチカラ)は、新しく登録された筆耕士の遠田薫氏の自宅を訪ねることになった。

一風変わった、書の指導をする遠田。

どこか飄々とした態度ながら、そこから紡ぎ出される書に魅了される力。

また、遠田は自由自在に筆跡を操ることができた。

そして、なぜか代筆業を手伝わされることになる続。

続と遠田の不思議な邂逅が始まる。

タイトル「墨のゆらめき」
作者三浦しをん
出版社新潮社
彫刻オブジェ制作shikafuco
ブックデザイン石井勇一(OTUA)
発行年2023年
ページ数225ページ
三浦しをん「墨のゆらめき」

三浦しをん「墨のゆらめき」感想

「墨のゆらめき」というタイトルから、書のお話であることは想像できた。

「書」に関するお仕事小説、といったところかなあと。

三浦しをんさんといえば、「舟を編む」や「愛なき世界」「神去なあなあ日常」といった、

少し変わった…マニアックな?愛情を持ってお仕事を描いた小説がいくつかある。

「書」のお仕事に携わる遠田という人物は出てくるし、遠田は自由自在に筆跡を

変えられる特殊な才能も持っている。

けれど、この物語は遠田の書への情熱、とか才能とかそういった類ではない。

どちらかというと、遠田と主人公の「交流」の方に焦点が(私の焦点か?)当てられている。

三浦さんの物語らしく、男性二人のキャラクターはそれぞれ、少し脱力していて、

やりとりが面白い。

全く正反対の二人のゆる〜い会話から、ゆるくも徐々に関係が深くなっていく様子。

遠田の「書」の指導は大変ユニークで下品で、面白い。

小学生にはそれでいいけれど、大人の部の指導は一体どうしているのか…とちょっと気になる。

やがて明かされる遠田の過去は、少し哀しみがあり、

その哀しみをこうした明るい会話劇で包みつつ、向き合っていく様子は

三浦さんらしいな、と思った。

拭えない哀しみはあれど、人は「生きていく」のだ、と強さ、逞しさを感じる。

今後、実写化もあっていいと思えるぐらいにそれぞれのキャラクターがイキイキしている。

遠田は誰がいいかな?主人公の続は?と考えながら読むのも面白い。

-読書
-, , ,