1月4日からネットフリックスでの配信がスタートした「星がウワサするから」。
イミンホとコンヒョジンの共演でも話題ですが、
そこにオジョンセさんも加わりますます楽しみなドラマです。
オリジナル相関図とともにキャストを紹介!

ネットフリックス「星がウワサするから」あらすじ&概要 予告紹介
コン・リョン(イミンホ)は3人の叔母に育てられた貧乏な産婦人科医。
ある日、ひょんなことから財閥の娘、チェ・ゴウン(ハン・ジウン)と出会い、気に入られる。
愛が何かわからないままに関係を持ち、婚約者と言われるコン・リョン。
父親のチェ会長(キム・ウンス)のある思惑によって、宇宙へと行く羽目に。
財閥に送り込まれた旅行客として宇宙センターへ招かれたコン・リョン。
コマンダーであるイブ・キム(コン・ヒョジン)は彼のことが気に入らない。
しかし、コマンダーとして責任を持って彼の面倒を見なくてはならない…
徐々にキムに惹かれていくコン・リョンだが…???
タイトル | 星がウワサするから(原題:星に聞いてみて) |
配信 | ネットフリックス |
放送局 | tvN |
演出 | パク・シヌ(「嫉妬の化身」「ボーイフレンド」) |
脚本 | ソ・スクヒャン(「嫉妬の化身」) |
話数 | 全16話 |
ジャンル | スペースラブコメディ |
Netflix「星がウワサするから」相関図

韓国ドラマ「星がウワサするから」キャスト&登場人物紹介
コン・リョン/イミンホ

貧乏な産婦人科医。
母親が死んで、3人のホステスの叔母に育てられる。
酢いも甘いも噛み分けながら、産婦人科医としての仕事にプライドを持ち従事している。
チェ・ゴウン(ハン・ジウン)とお付き合いしているが、愛が何かわかっていない。
あるミッション遂行のために宇宙にいくことになってしまう。
【イミンホその他出演作品】「花より男子」「青い海の伝説」「ザ・キング」「Pachinko1・2」ほか
イブ・キム/コン・ヒョジン

今回、初のコマンダー(責任者)を務める。宇宙センターでは
マウスの受精、出産の研究をしている。
財閥のお金で700億を払って、宇宙センターへ送り込まれたコン・リョン(イミンホ)のことが
気に入らずに冷たい態度をとっていた。
【コン・ヒョジンその他出演作品】「椿の花咲く頃」「新人歌手チョジョンソク」ほか
チェ・ゴウン/ハン・ジウン

MZグループ令嬢。
子宮外妊娠でコン・リョン(イミンホ)に助けられる。
コン・リョンを婚約者と主張するが、父親にもリョンにも認められていない。
【ハン・ジウンその他出演作品】「都会の男女の恋愛法」ほか
カン・ガンス/オ・ジョンセ

宇宙飛行士。実家は大金持ち。科学者。
ゴウン(ハン・ジウン)の元恋人。
傲慢で自信家。
【オジョンセその他出演作品】「ストーブリーグ」「椿の花咲く頃」「サイコだけど大丈夫」「悪鬼」「智異山」「Mr.プランクトン」ほか
チェ・ジェリョン/キム・ウンス

MZグループ会長。
不慮の事故で長男を亡くし、「孫を抱きたい」と躍起になっている。
コン・リョン(イミンホ)のことは認めていないが、あるミッションを彼に託す。
【キム・ウンスそのほか出演作品】「結婚作詞離婚作曲」ほか
めちゃくちゃ見覚えあるなあ〜と思ったら「結婚作詞〜」のおじちゃん!笑
顰めっ面がすでに笑える。笑
サンティ/アレックスハフナー

国際宇宙センターの宇宙飛行士。スペイン人?
イブ・キム(コンヒョジン)と共にコンリョン(イミンホ)を宇宙センターへ一緒に
連れてくる役目を果たす。
パク・ドンア/キムジュホン

管制センターにいる宇宙飛行士。引き抜きにより別会社にいくことになったが、
最近付き合い始めたイブ・キム(コン・ヒョジン)を気にかけて、
管制センターに出入りしている。
【キムジュホンそのほか出演作品】「ボーイフレンド」「サイコだけど大丈夫」「ビッグマウス」「今、別れの途中です」「浪漫ドクターキムサブ2・3」ほか
カン・テヒ/イェル

管制センター責任者。
情に流されることなく瞬時に判断を下すスペシャリスト。
【イェルそのほか出演作品】「私の解放日誌」「ミスタープランクトン」ほか
ミナ・リー/イ・チョヒ

宇宙飛行士。宇宙ステーションで植物の研究を行う。
ドナ・リー/イチョヒ

管制センター勤務。ミナ(イ・チョヒ2役)とは双子で、宇宙と地球での
双子の違いについて調べている。
イ・スンジュン/ホ・ナムジュン

宇宙飛行士。マウス研究を行う。
【ホ・ナムジュンそのほか出演作品】「スイートホーム2・3」「その電話が鳴るとき」ほか
マ・ウンス/パク・イェヨン

管制センター勤務。マウス研究に携わる。管制センターからマウスを見守っている。
【パク・イェヨンそのほか出演作品】「なにもしたくない」「アンナ」「魅惑の人」ほか
ナ・ミンジョン/ペク・ウネ

MZグループ長男の嫁。小児科医。
夫の精子が潰れていて、ずっと不妊治療のためコンリョン(イミンホ)の患者だった。
コンリョンを医師として信頼している。
コ秘書/キム・ギョンドク

ゴウン(ハンジウン)の秘書。
チ・ファジャ/チョン・スギョン

リョンの母親がわり。ホステス。
【チョン・スギョンそのほか出演作品】「結婚作詞離婚作曲」「力の強い女カンナムスン」ほか
チャン・ミファ/チェ・ジョンウォン

リョン(イミンホ)の母親がわり。ホステス。
チョン・ナミ/チョン・ヨンジュ

リョン(イミンホ)の母親代わり。死んだ母親に代わって、ファジャとミファと一緒に
ホステスをしながらリョンを育て、大学まで出してやる。
【チョン・ヨンジュそのほか出演作品】「ソンジェ背負って走れ」「Missナイト&Missデイ」ほか
チョン・イマン/イム・ソンジェ

リョン(イミンホ)の友人。MZグループ病院の産婦人科医。
【イムソンジェその他出演作品】「ニュートピア」ほか
Netflix「星がウワサするから」カメオ出演
チェジョンソク
キャスター役としてカメオ出演。「嫉妬の化身」でのコンヒョジンとの共演、そして脚本家との
ご縁から実現?
【チョジョンソクそのほか出演作品】「EXIT」「賢い医師生活1・2」「魅惑の人」「新人歌手チョジョンソク」ほか
Netflix「星が噂するから」見どころ
宇宙が舞台だと聞いて、勝手に「近未来」の話だと思っていたが、設定は
2024年。ちゃんと宇宙で働く人たちの話を日常のドラマになる時が
くるなんて…。いや、それを叶える韓国ドラマがすごいのか。
かなり挑戦的なドラマだと思う。宇宙なんて日常とかけ離れていて、その人たちに共感できるのか…と
思う気持ちがどこかにある。近未来のお話だと思えば、どこか「非現実的」なものとして
受け入れられるが、そこに描かれるのは「日常」であり、ラブストーリー。
けれど、実際に、もう宇宙ステーションをオフィスとして働く「普通の人たち」がこの世には
存在するのだ。
そして、産婦人科医のコン・リョン(イミンホ)のような宇宙旅行に行く人間(行かされたわけだが)もいるし、
韓国の財閥ならこれぐらいのことはしそうな気もする。笑
宇宙が舞台、も挑戦的であるし、またそれぞれにパートナーがいる…というのも大人〜と
勝手に思っている。
コンリョン(イミンホ)とキムイブ(コンヒョジン)のラブストーリーだと聞いているが、
現段階ではそれぞれに違うパートナーがいる。
コンヒョジン演じるイブキムはサバサバしていて、仕事に対する能力が高く、責任感が強くて
かっこいい。まっすぐな女性。愛を知らなかった産婦人科医が、彼女に恋する瞬間、
このシーンも良かった。
これから、宇宙という無重力の中でどんな作用を起こし、どんなふうに恋が展開するのか…
楽しみである。
ドラマ「星がウワサするから」感想
1、2話をみ終わったときから、
これはかなり挑戦的なドラマだわ〜、と思ったが、
割と早々に視聴者が離れてしまった、という噂を漏れ聞く作品となった。
かくいう私は、「毎週毎週、楽しみで仕方ない!待ち遠しいわ!」ということはやはりなく、
「あ、そういえば…」ぐらいの感じではあったものの、それでも意外と好きなドラマだった。
(そもそもがドラマ全体好きなもんで)
SFや近未来ではなく、現代設定の現実に基づいた…宇宙が舞台、宇宙飛行士と宇宙に行くことになった産婦人科医の
恋の物語…宇宙飛行士も宇宙へ行く人間も、何百億人と人がいる地球の中でも本当にほんの一握りのみ、な世界で
どこまで共感ができるか…
そう、ぶっ飛びすぎてて共感がなかなかできなかったんだろうね。
次から次へと宇宙で起きる、ぶっ飛び〜な出来事…まあ私もこの辺りで、んなアホな〜とはなったものの、
地球へ帰還し、普通の恋人同士の痴話喧嘩になるか?あたりで
コン・リョン(イミンホ)が可愛らしくもあり。
いつもならイミンホといえば、王様やら高飛車やら財閥やらで上から目線満載でもツンデレがいいのよね〜的な
キャラクターが多い中で、今回は年下のすぐに謝る可愛いやつ。
なかなか魅力的。
からの、まさかのまたまた全員宇宙に行っちゃって…だったわけだけれど、
個人的には
「へ〜宇宙って意外と時差ないんだね」とか
「そうか、無重力ってそんなに大変なのか」
「えっ筋力がそんなに落ちちゃうの?」とか色々と勉強になった。
出産とかセックスとか最初から最後まで「命」がテーマだったこのドラマ。
テーマも舞台も壮大すぎたのかも。
でも、チャレンジすることって大事!
いつか宇宙ドラマが普通になることがくるかもしれないし、
宇宙飛行士の倫理観とか使命感とかそんなこと知らなかったけれど、そうして働いている人もいるんだよな?なんて
ことに妄想も膨らませたり。
まあ、できることなら、どうせ「ありえない展開」満載だったんだから、最後まで
奇跡を押し通してもよかったかな?
悲しいラストは苦手なので〜(描写は少なかったけど。想像するだけで残念な気持ちになる)
オジョンセさんが、最後まで「悪人然」としてたけど、「良い男風」でちょっと笑ってしまったことは余談かな。笑
